top of page

5064 balans® study調節方法

①座部クッションの高さ調節目安

座ったときのひじの高さとテーブルの高さが同じ位置になるように座部の高さ調節をします。

(※調節方法は下記、 “座部 高さ調節方法”を参照) 

 

②座部クッション・ひざ受けクッションの間隔調整

成長とともに間隔調節をすることができます。

調節方法は下記、“座部・ひざ受け部クッションの調節方法”をご参照ください。

IMG_3192_edited.jpg

~座部 高さ調節方法~

①座部すぐ下のノズルを時計反対まわりにゆるめます。
*手を挟まないようお気を付けください。


②適度な高さに座面の位置を決めます。

*高さは約7cm調節が可能です。


③座った時に座部が下がらないよう、しっかりとノズルをしめます。

*目安は座った時に肘の高さとテーブルの高さが同じ位置になるくらいが綺麗な姿勢を保ちやすいです)

~座部・ひざ受け部クッションの調節方法~

IMG_7013.jpg
IMG_2943.jpg
①クッションの裏面を見ます。
(座部、ひざ受け部どちらも同じ型式です)

②裏面を見ると①②③の数字が記載されております。

③下記の身長を目安に調整していただきます。
(①②③の位置調節はプラスドライバーをご使用ください)

調節目安
下記は目安となります.。個人差がございますので、身体に負担がかかりにくいようお好みで調節してください。

Edited Image 2016-02-26 03-17-43

座部② 膝部①

身長130cmの場合

Edited Image 2016-02-25 09-04-19

座部②  膝部②

成長とともにひざ受け部クッションの距離を空ける。

Edited Image 2016-02-25 09-16-34

 座部②  膝部③

​ー

・窮屈感を感じましたら、ひざ受けクッション裏面を①→②→③へと調整して下さい
・座部クッションはひざ受け部を調節しても身体に合わない場合のみ調節してください

Edited Image 2016-02-26 03-17-43

あまるような感覚の場合

座部・ひざ受け部クッション距離を縮める

Edited Image 2016-02-25 09-06-40

窮屈感を感じる場合

座部・ひざ受け部クッションの距離を空ける

bottom of page