top of page

 バランスチェアはこのようなところでも使っていただいています!

5歳~8歳限定の学習塾 ヒキダスプラス様

~ 有好 昌希 先生(代表)からのコメントを頂きました~

 

集中力のない子=姿勢の悪い子、というイメージがありますが、

子どもは集中すればするほど顔と手が近づき、前かがみになる傾向があります。

 

①前かがみになった際にしっかり体を支え、思考と試行の邪魔をしないのが、

 子ども学習にとって良いイスです。

 

②学習用のイスとして重要なのは、背もたれではなく、前傾を支えるパーツです。

 (バランスチェアでは膝部の支えと座部の前傾)

 

③通常のイスは、前傾を地面に接する足裏と机の天板に接する腕(手の肘から先)で

 支えていますが、小さい子どもは元来脚はぶらぶらさせたいもの。

 そうなると、体重を腕(肘)で支えることになり、良い姿勢が長続きしません。

 また腕を支えにしてしまうと、学習作業の要である両手の自由度が奪われます。

 

小学校中学年のお子さまと未就学児で比較すると未就学児のほうが綺麗な姿勢で座っています。

今までの癖づいた姿勢から正しい姿勢に整えて座るのがかえってつらい様なので、未就学児くらいのちいさなうちから正しい姿勢を癖づける事がいかに重要かといういうことがわかりました。

  ヒキダスプラス様での様子

hikidas+(ヒキダスプラス)

 

代表:有好 昌希 先生

TEL:045-507-8893

住所:神奈川県横浜市都筑区中川中央1-24-20 スタジオフラット4F

患者様の身体に合わせたマッサージ中心の治療院 やまぐち接骨院様

~ 山口 秀明院長からのコメントを頂きました~

 

 当院では待合室に置かせて頂いてます。

沢山の方がお待ち頂いている間に利用されています。

利用されている方は、骨盤の歪みが気になる方、綺麗な姿勢を保ちたい方が多いです。 このバランスチェアは、好きな時にご自宅で手軽に使用でき、座ることによって

綺麗な姿勢を意識出来ることが魅力だと思い当院でも使用しております。

 

 いまの時代、床や畳に座る事よりイスに座る事が多く、パソコン作業中や、

オフィスに置いても手軽に使用でき、身長に合わせて調整も可能なので、

子供の学習机のイスに使用しても、成長と共に買い換えずにすみ、

家族みんなが使える事も良いと思います。

やまぐち接骨院

 

院長:山口 秀明 先生 ( 柔道整復師 )

TEL:03-5243-0778

〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町3-27-8 瑞江マキノビル1F

時間や人の目を気にせず勉強するためのカフェ 勉強カフェ神戸三宮スタジオ様

~丸谷マネージャー様 からのコメントを頂きました~

 

私たち勉強カフェ神戸三宮スタジオには、

資格取得や社会人の大学、独学、各種通信講座などで

勉強されている大人が来られています(主に会員制)。

当スタジオは、”頑張る大人を応援する”ため、勉強環境の改善を日々行っており、

その一環として「バランスチェア」を導入することとなりました。

 

姿勢と成績が深い相関関係にあるのは、昔から有名な話ですが、

姿勢がいいと自然に深い呼吸となる、よって多くの酸素が取り入れられ、

血の循環がよくなる=勉強がはかどる。

というのは、至極当然の話で、座るだけで自然に姿勢がよくなり、

勉強の質を上げてくれるバランスチェアは、

短い時間で効率的に勉強したい大人にも欠かせないアイテムです。

 

勉強の質の向上に加えて、大人の方は身体が疲れやすく「勉強する大人」にバランスチェアは正に必須アイテムといえます。

実際、当スタジオでも導入初日から愛用頂いている会員さんもおり、「普段は長く座ると疲れてしまうが全然疲れなかった」

「長時間座ってても負担にならなかった」と大好評を頂いております。(※感想は個人のご意見です。)

勉強カフェ 神戸三宮スタジオ

 

TEL:078-587-6996

〒651-0088 兵庫県神戸市中央区小野柄通7-1-5 マキビル7F

bottom of page